1. HOME
  2. 事例紹介
  3. BIM
  4. 電気工事業のBIMと遠隔支援

事例紹介

PRECEDENT

BIM

電気工事業のBIMと遠隔支援

活用が期待されるBIMとCIM

大規模な都市開発では様々な工事が輻輳した状態で進行するため、2次元の図面での管理は難しい。そこで同社では建築の施工管理を行うBIMだけでなく、CIM併用でプロジェクトを進めている。(CIM=地形や道路、鉄道、電力、ガス、水道などの土木構造物などを同一データで一元管理を行う土木版BIM)さらに同社ではBIMとCIMを統合した「UiM」という独自システムを導入し都市開発にあたっている。

BIM×ICT(MR)における電気工事分野への導入例

インサート施工の際、品質の肝となるのが墨出しである。同社の実証実験ではBIMデータで作成した施工モデルをMR用ゴーグル「HoloLens2」へ表示させて、墨出しなしでデッキスラブへのインサート施工を行った。 「HoloLens2」にはインサートの位置だけでなく、後工程で設置予定の床下配管やダクトなども表示され、鉄筋などとの干渉が懸念される場所もわかるため、品質管理にも有効である。

完了検査への活用

同社ではMRを確認完了検査へ活用するべく模索している。実証実験として商業施設の現場で、BIMデータをMRで映し出した模擬の天井、壁、設備などを法的チェック項目に基づき確認した。その結果、確実な検査が実施されていることが分かった。現時点では実地検査が原則とされていることや検査精度の向上にも課題があるが、今後電気工事における竣工検査などにもMR×BIMデータの活用が期待される。

電気工事業におけるBIM活用のメリット

3次元図面データで可視化することにより施工方法などの検討や各業種の工程の共有が可能になる。2次元データとは異なり、仕上がりイメージを視覚的に確認しやすく、保守、メンテナンスを意識した設備設計なども可能になる。また、部材数量の拾い出しはBIMモデルから自動集計できるので積算業務の大幅な効率化が出来る。

 

■引用:電気と工事2021年6月号『特集 導入事例に学ぶ!電気工事業の遠隔支援の始め方』

設備業DX支援サイト お問い合せ先

本サイトは、一般社団法人全国設備業IT推進会が運営するサイトです。
本サイトに関するお問い合わせは、以下のフォームよりお問い合わせください。

設備業DX支援サイトに関するお問い合わせはこちら