
【日 時】 2023年4月21日(金)15:00~19:00 2023年4月22日(土)10:00~16:00 【会 場】 関西電気工事工業協同組合 大阪事業所 大阪市淀川区十三本町1-12-19 ≪電車≫阪急電車 十三駅 徒歩5分 【主 催】 関西電気工事工業協同組合/一般社団法人全国設備業DX推進会 【参加費】 無料(事前登録制)
参加には事前登録が必要です!
≫ 事前登録・イベント詳細はこちら
ここからは、おすすめポイントである「IT導入補助金」申請相談会、 そして各種お役立ちセミナーについてご紹介させていただきます☆
◆「IT導入補助金」申請相談会◆ 「IT導入補助金」は、中小企業・自営業のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。 中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、生産性向上・業務効率化を図ることを目的とした補助金制度です。 2017年(平成28年度補正)から毎年実施されています。毎年、補助内容や申請要件等も変更されており年度ごとの目的に合わせた申請が必要になります。 本イベントでは、補助金申請に関するお手続きのご説明や、補助金活用のご提案をさせていただきます。
■セミナーA : 21日(金)16:00~16:45
インボイス制度徹底解説セミナー ~2023年10月から導入されるインボイス制度について~ ▶講師:石田データサービス株式会社 代表取締役社長 井上 英明 氏
2023年10月に導入されるインボイス制度。「詳しい内容がわからない」「理解するには時間がかかる」「実際になにを準備すればいいの?」といった声を多く耳にします。今回は、インボイス制度の概要を詳しく紐解いてご紹介致します。
■セミナーB : 21日(金)17:00~17:45
電子帳簿保存法 法改正解説セミナー ▶講師:応研株式会社 大阪第一グループ 土屋 博和 氏
電子帳簿保存法の改正内容では、電子帳簿等保存、スキャナ保存の要件緩和などがある一方で、企業の皆様が最も注目されているのは、「電子取引における電子データの保存義務」ではないでしょうか。取引先からメール等で受け取る電子データ請求書等は、電子データのまま保存しなければならず、すべての企業様に影響があります。今回は、電帳法の基本的な制度説明を制度改正内容への対応事例ともに解説いたします。
■セミナーC : 22日(土)11:00~11:45
電子小黒板の活用から始める事務処理業務の効率化 ~写真整理や書類作成業務を大幅短縮~ ▶講師:株式会社建設システム 呉 詩鴻 氏
電子小黒板の活用は、撮影漏れの防止や危険個所での撮影を可能にすることはもちろんですが、写真整理ソフトと組み合わせることで撮影写真に自動整理やアルバム作成もボタン一つで可能です。さらに、施工計画書等の書類作成もソフトを活用することで大幅な業務効率化に繋がります。
■セミナーD : 22日(土)13:00~13:30
IT導入補助金2023 解説セミナー ~補助金を活用して、生産性向上・業務効率UPを目指しませんか~ ▶講師:株式会社システムズナカシマ
IT導入補助金とは、自社の課題やニーズに合ったシステムを導入することで、経費の一部が補助される制度です。今回は、IT導入補助金2023の概要から申請分類の特徴、スケジュール、実際に申請を進めて行く際の流れや準備いただくものなど、ポイントをまとめてご説明いたします。
※各セミナー定員20名となります!興味をお持ちの方、ぜひ事前登録を^^ 皆様どうぞふるってご参加ください☆ システム展示・出展 ■石田データサービス株式会社 ■応研株式会社 ■株式会社建設システム ■株式会社コンピュータシステム研究所 ■株式会社シーエスエー ■株式会社システムズナカシマ ■株式会社富士通四国インフォテック ■株式会社四電工
≫ 「設備業ITフェア in 関電協」の詳細・事前登録はこちら
|