中途採用等支援助成金 中途採用拡大コース UIJターンコース

補助金・助成金

中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース、UIJターンコース)

中途採用者の雇用管理制度を整備したうえで、初めて45歳以上の人を中途採用した、もしくは中途採用の人数を拡大させた場合に助成します。

【助成対象】
1. 中途採用率の拡大(20~40ポイント)
2. 生産性向上(6%以上)
3. 初めて60歳以上の人を中途採用した場合
4. 東京圏からの移住者の雇い入れ

中途採用拡大コース

【中途採用拡大助成】
中途採用率の拡大   1事業所あたり50万円 ※1 または70万 ※2
             計画期間前の中途採用率が0%の場合、上記額に10万円を上乗せ。
② 45歳以上の方の初採用   1事業所あたり60万円または70万円 ※3
③ 情報公開+中途採用者数の拡大   1事業所あたり30万円 ※4

※1)中途採用率を20ポイント以上向上させた場合
※2)中途採用率を40ポイント以上向上させた場合
※3)60歳以上の対象者を初採用した場合は70万円を支給
※4)中途採用者の1年後の定着に対して20万円を上乗せ

【生産性向上助成】
中途採用拡大に取り組む際に提出した中途採用計画の開始日の前年度から3年度経過後に申請し、生産性要件を満たしていた場合(伸び率が6%以上のみ)に支給。
①の場合 25万円
②の場合 30万円
③の場合 15万円

【公式ページ】
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160737_00001.html

UIJターンコース

東京圏からの移住者を雇い入れた事業主に対し、その採用活動に要した経費の一部を助成。
※地方創生推進交付金を活用して地方公共団体が実施する移住支援事業を利用したUIJターン者に限る。
■ 助成対象経費に1/3(中小企業は1/2)を乗じた額(上限100万円)

【公式ページ】
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082805_00002.html


補助金・助成金に関するご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ

ピックアップ記事

  1. 第294回 参考書の選び方

関連記事

  1. IT導入補助金

    補助金・助成金

    IT導入補助金

    【事業目的】通常枠(A・B類型)IT導入補助金は、中小企業・小規模事…

  2. キャリアアップ助成金

    補助金・助成金

    キャリアアップ助成金

    有期雇用労働者を正規雇用労働者に転換・直接雇用した場合、有期雇用者の…

  3. 人材確保等支援助成金

    補助金・助成金

    人材確保等支援助成金

    雇用管理制度、諸手当、研修制度など、入職と定着化のための職場環境の整…

  4. 事業再構築補助金

    補助金・助成金

    事業再構築補助金

    【事業目的】ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応す…

  5. 働き方改革推進支援助成金

    補助金・助成金

    働き方改革推進支援助成金

    労働時間適性管理推進コース勤怠管理と賃金計算がリンクするソフトの新…

  6. 労働移動支援助成金 早期雇い入れ支援コース

    補助金・助成金

    労働移動支援助成金(早期雇い入れ支援コース)

    事業規模の縮小などに伴い離職を余儀なくされた求職者を、離職日の翌日か…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 【PCAフェス 2025】開催のご案内(東京・大阪)
  2. 第317回 文書力を鍛えて一発合格。
  3. 第3回建設業&設備業DXフェア2025 報告
  4. 建築物石綿含有建材調査者協会外山副代表理事によるセミナー
  5. 第97回(通算第209回)協賛パートナー定例会
  1. イベント

    東京都電気工事工業組合青年部会 総会「第一印象をよくするビジネスマナー講習」報告…
  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第307回 読んでもらえる解答論文を提出する
  3. ANDES水匠事例

    事例紹介

    作図時間が短縮し作業にストレスを感じなくなりました【ANDES水匠】
  4. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第236回 求められていることを解答する
  5. 全国管工事業協同組合連合会青年部協議会「第28回通常総会・研修会・懇親会」報告

    イベント

    全国管工事業協同組合連合会青年部協議会「第28回通常総会・研修会・懇親会」報告
PAGE TOP