こちらの電子メールが正しく表示されない場合は、 Web ページをご覧ください

4/18(金)「第三回建設業&設備業DXフェア2025」一挙ご紹介!!

こんにちは!せつ子です(*^▽^)ノ~
どんどん春らしく暖かくなってきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?寒い時期を過ぎて、とても活動しやすい季節となりましたね♪

さて今回のメルマガは、臨時特別号として「第三回建設業&設備業DXフェア2025」のご紹介をいたします。 開催まで1週間を切りました!展示会の見どころをどんどん紹介して参ります!!

皆様、今号もどうぞお付き合いください!*。٩(⁎•ᴗ•⁎)و *。

「第三回建設業&設備業DXフェア」概要

DXフェアバナー

建設業&設備業の方を対象としたDXフェアを開催します!

電気設備工事業、水道設備工事業、空調設備工事業、消防防災設備業、土木工事業、建築業などの設備業&建設業の方向け!建設業の残業規制への対策や働き方改革の対応、ノーコードツールや生成AIなどを活用して業務自体のやり方を変革していくDXへの取り組みなどをキーワードとし、様々な業務を効率化するDXソリューションの展示とセミナーコンテンツをご用意しています。

また、ブースやセミナーを回ってスタンプを集めていただくことで豪華景品が当たる抽選会にもご参加いただけます。参加費無料ですので是非ご参加ください。

【会期】
2025年4月18日(金) 10:00~18:00
【会場】
東京都立産業貿易センター 浜松町館 3F
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1
【交通案内】
JR浜松町駅(北口)から徒歩5分
ゆりかもめ竹芝駅から徒歩2分
羽田空港からモノレールで約26分

≫ イベント詳細・来場申込はこちら



セミナー紹介(会場&オンライン配信)

セミナー紹介

❶11:30~12:10
Windows10サポート終了対策とIT導入補助金2025徹底活用セミナー

Windows11に切り替える際のチェックポイントを解説!
また、IT導入補助金2025についても併せて解説します。
<講師>
森 陽子 氏(リコージャパン株式会社)
木村 圭史朗 氏(株式会社システムズナカシマ)



❷13:00~13:40
平山建設が行う協力会社も含めた現場DX実践事例セミナー

建設会社が協力会社と連携し、現場全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現した具体的な事例を紹介!
<講師>
平山 秀樹 氏(平山建設株式会社 代表取締役社長)
渡邉 文隆 氏(株式会社ネクストフィールド 代表取締役副社長)



❸14:30~15:30
改正建設業法の徹底解説セミナー(CPD対応)

建設業法改正のポイントを分かりやすく解説!特に建設業者や協力会社が対応すべき重要事項を詳しく説明!
<講師>
曽根 淳 氏(一般社団法人全国設備業DX推進会 設備業DX推進委員会 主査)



❹16:30~17:30
パネルディスカッション「2025年で設備業DXは進むのか!?」

改正の影響が建設DX(デジタルトランスフォーメーション)にどのように関わるのかを、業界の最前線で活躍する経営者たちが徹底討論!


ワークショップコーナー(会場限定)

ワークショップ1

❶10:30 ~ 11:30
建設キャリアアップ運用体験

建設キャリアアップシステムの疑似環境で運用を体験いただけます。
<講師>一般財団法人建設業振興基金


ワークショップ2

❷13:50 ~ 14:20
Kintoneアプリ作成体験

建設会社や設備会社でも導入が進んでいるkintoneを使って簡単にアプリ作成を体験いただけます。
<講師>サイボウズ株式会社


ワークショップ3

❸15:40 ~ 16:20
積算業務を効率化!拾い出し積算体験

まだ、図面から材料手拾いしていませんか?ソフトを利用した拾い出し体験が出来ます。
<講師>株式会社四電工


豪華景品が当たるかも!?抽選会開催

抽選会

当日、展示会場にて豪華景品が当たる大抽選会を行います!(リアル展示会場限定)


会場受付にてスタンプラリー用紙をお配りしますので、会場内のブースで商品やサービスの説明をお聞きいただいたり、セミナーに参加したりして、スタンプを集めてください。3スタンプで一回の抽選が可能です(1名最大3回まで)。スタンプラリーを楽しみながら最新のDXソリューションをご覧ください♪

会場アクセス&ご挨拶

アクセス

会場は、東京港区にある東京都立産業貿易センター浜松町館(3階)で行います。
JR浜松町から徒歩5分、モノレール竹芝駅から徒歩2分でアクセスも便利。当日は、駐車場の確保が難しいことが予想されるため、公共の交通機関をご利用いただきますようお願いします。


ここまで「第三回建設業&設備業DXフェア2025」のご紹介をしてきましたが、いかがでしょうか?気になるポイントがありましたら嬉しく思います。

開催まで残りあとわずか。皆様のDX推進に役立つイベントとなるよう、スタッフ一同ラストスパートで準備を進めています。ご都合がよろしければ、下記のURLより参加お申込みをお願いいたします。
また、お申し込みをしていない場合でも当日直接お越しいただく事も可能ですのでどうぞお気軽にご来場ください。



≫ イベント詳細・来場申込はこちら



・*‥‥ 編集後記 ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥

今号は、臨時特別号として「第三回建設業&設備業DXフェア2025」のご紹介をいたしました。

建設業・設備業の皆様はもちろん、会場にお越しいただいた全ての方にとって実のあるイベントに出来たらと思っています。アクセス抜群の「東京都立産業貿易センター 浜松町館」で開催される本展示会。10時~18時まで開催していますので、ご都合の良い時間にどうぞお立ち寄りください。スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております!!

今号も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました(o˶'ᵕ'˶)੭".・*
また次回お会いしましょう!

☆せつ子☆

発行日:2025年4月14日(No.386)

このメールマガジンは、全国設備業DX推進会に会員登録されている電気工事組合、管工事組合の方々、推進メンバー 各社がこれまでにコンタクトさせていただいた方々に配信 しています。配信停止をご希望の場合は、 こちらからご設定ください。

このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、 ご感想はこちらへ
setsubi-it@nakashima.co.jp

facebook