こちらの電子メールが正しく表示されない場合は、 Web ページをご覧ください

5月のお勧めセミナーご案内&電気設備CADシステムのお知らせ

こんにちは!せつ子です(*^▽^)ノ~

5月が始まり、爽やかな風とともに初夏の気配を感じるようになってきました。街を歩くと、色とりどりのツツジの花が見ごろを迎えていて、つい足を止めてしまう今日この頃です。だいぶ暖かくなってきましたが、皆様はどのようにお過ごしですか?……この続きは編集後記にて☆

さて今回のメルマガは、当会協賛パートナーの株式会社ミツモア様よりセミナーのご案内、株式会社システムズナカシマ様から製品リニューアルのお知らせ、更にDX推進会新聞発行や5月のセミナー案内も掲載します。

皆様、今号もどうぞお付き合いください!*。٩(⁎•ᴗ•⁎)و *。

お勧めセミナー:ビルメン業界のDX最新時流を徹底解説!

ミツモアセミナー バナー

当会協賛パートナーである株式会社ミツモア様より、Webセミナーのご案内です。

『人手不足をチャンスに変える!ビルメン業界の業務改革と収益向上のヒント』

\このような方におすすめ/
・現場の属人化やアナログ管理に限界を感じている経営者様
・人手不足の中でも売上・利益を伸ばしたいと考える経営層の方
・DXに興味はあるが、どこから着手すればよいかわからない方

【日 時】2025年5月7日(水)11:00~12:00
【参加費】無料
【定 員】100社(先着・※BtoBの法人様限定)
【主 催】株式会社ミツモア
【共 催】株式会社船井総合研究所

登壇者
●株式会社船井総合研究所 ワークエンゲージメント支援部
 セキュリティ・メンテナンスチーム リーダー
 櫛谷 秀樹 氏

●株式会社ミツモア プロワン事業本部
 松井 智雄 氏



詳細・お申込はこちら



おすすめ製品情報:電気設備CAD「電匠NX」

電匠アイキャッチ




当会メンバーの株式会社システムズナカシマより、電気設備CAD「電匠NX」のご案内です。

◆電気工事業務に特化した高性能CAD「電匠NX」
~図面作成から申請書類、積算業務までをトータルサポート~

「電匠NX」は、電気設備工事に関わる図面作成業務を効率化するために開発された専用CADシステムです。 設計図・施工図・電力会社の申請書類などの作成をスピーディに行えるほか、自動補正機能により、電気設備図についての知識が無い方でも簡単に図面を仕上げることができます。
さらに、電力会社の申請書・施工証明書や、お客様への提案図面、積算前の材料拾い出しなど、様々なシーンでご利用いただけます。


<特徴・機能>

①作図支援AI搭載の電気設備CAD

AIが躯体や文字を認識し図面内の各部屋を自動生成します。面積や用途などを情報として保持し設計に活かせます。電気設備図面の作成をAIがサポートし作図にかかる時間を大幅に削減できます。

電匠01


②電気工事に特化の設計ノウハウ

建築設備設計基準に準拠した設計ノウハウを搭載しています。部屋情報を元に必要な機器数量を算出するなどの作図支援により電気設備の設計の知識が無い方でも容易に図面を仕上げられます。

電匠02


③図面作図前の準備作業を軽減

建築図要素が複数レイヤに振り分けられている他CADデータを読み込んだ際に、必要部分だけ抽出する作業の手間を軽減します。設計変更時の躯体図差替えも可能です。

電匠03


④自動作図と技術計算で工数軽減

度計算、電圧降下計算などの技術計算機能を搭載しています。計算結果を元にした照明器具の一括配置や配線に対する条数の一括配置などの自動作図機能により作図工数を軽減できます。

電匠04


⑤電力会社の申請書類も作成可能

各電力会社が提供している、電力使用申請書や施工証明書などのテンプレートをご提供します。同一項目などは他の帳票にも自動入力され入力工数の削減ができます。※一部未対応

電匠05


⑥自動材料拾いで積算業務効率化

図面作図後に使用した材料を自動で拾い出すことができます。拾い出した材料データを積算システムに取り込むことで、積算業務の効率化が可能です。

電匠06


≫ 電気設備CAD「電匠NX」詳細はこちら






◆推進会加盟組合員様限定 製品のご案内

電匠アイキャッチ

DX推進会加盟組合員様限定「電匠NX組合版」もございます。
詳細は、下記チラシをご覧ください。
※お問い合わせの際は、チラシ裏面 最下部に記載の「問い合せ先」までご連絡をお願いたします。

≫ 「電匠NX組合版」チラシダウンロードはこちら

新聞発行のお知らせ

全国会新聞Vol.17発行
新聞vol16発行


全国設備業DX推進会新聞 Vol.17を発行しました。
今回は、3月に開催しました意見交換会の報告、各委員会や地分科会の活動報告など掲載しています。気になる内容についてご紹介!
皆様どうぞご覧ください^^

≫ 全国会新聞Vol.17発行のご案内はこちら

5月のセミナー・展示会開催予定

5月のセミナー・展示会開催予定のご紹介です。皆様のご参加をお待ちしております^^


5月
15日(木)

総会 メンタルヘルスセミナー

長野県電気工事工業組合青年部
21日(水)

【人事・総務ご担当者向け】 相談窓口・カウンセリングの有効活用セミナー(Web)

ピー・シー・エー(株)
21日(水)

【人事・総務ご担当者向け】 ”辞める”サインを見逃さない! – パルスサーベイ活用による離職予防 –(Web)

ピー・シー・エー(株)
22日(木)

北海道みらい市(ハイブリッド)
会場:札幌流通総合会館 「アクセスサッポロ」
Webみらい市同時開催

橋本総業(株)
28日(水) 29日(木) 30日(金)

JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~
会場:インテックス大阪 2・3・4・5号館

(一社)日本電設工業協会
1日(木) | 31日(土))

R7年度 消防設備士オンライン講習【第1回】
受講手数料:7,000円(テキスト代・送料含む)

(一財)日本消防設備安全センター

≫ 今後の「セミナー・展示会開催予定」はこちら

・*‥‥ 編集後記 ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥

今号は、お役立ちセミナーや製品リニューアルのお知らせなどをお送りしました。詳細ページもあわせてどうぞご覧ください(^^)
さて、もうすぐゴールデンウィーク後半の連休が始まりますね!皆様はどのように過ごす予定ですか?せつ子は、澄んだ空気を感じに自然の多い場所へ出かけて、満開のツツジや藤の花をのんびり眺めたいなと思っています。混雑もあるので遠出しなくても、ちょっと早起きして朝の空気の中を散歩するのも気持ちがリフレッシュできて良さそうですね*彡皆様も素敵な連休をお過ごしください(*^▽^*)

今号も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました(o˶'ᵕ'˶)੭".・*
また次回お会いしましょう!

☆せつ子☆

発行日:2025年5月1日(No.388)

このメールマガジンは、全国設備業DX推進会に会員登録されている電気工事組合、管工事組合の方々、推進メンバー 各社がこれまでにコンタクトさせていただいた方々に配信 しています。配信停止をご希望の場合は、 こちらからご設定ください。

このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、 ご感想はこちらへ
setsubi-it@nakashima.co.jp

facebook