こちらの電子メールが正しく表示されない場合は、 Web ページをご覧ください

第10期定時総会 報告&8月のセミナー紹介

こんにちは!せつ子です(*^▽^)ノ~

東京もいよいよ夏本番!セミの声とともに、日差しも本気を出してきた今日この頃…皆さん、夏を満喫していますか?せつ子は先日ついに!東京でおそらく一番有名な花火大会を見に行ってきました〜!といっても会場ではなく、知人のお宅にお邪魔してなんとベランダからゆったり鑑賞。 風に吹かれながら見る大輪の花火と爆音…最高すぎました…!!

さて今回のメルマガは、先月開催した「第10期定時総会」の内容を掲載いたします。当会の取り組みや活動計画についてご紹介いたしますので、ぜひ詳細をご覧ください。更に8月開催のセミナーも多数掲載します!!

皆様、今号もどうぞお付き合いください!*。٩(⁎•ᴗ•⁎)و *。

第10回定時総会 報告

202506定時総会



2025年6月20日(金)に当会「第10回定時総会」を開催いたしました。

第10期を迎える本年は、スローガンに 「Next Stage with DX – 設備業の未来を共に」を掲げ、設備業界の未来を見据えたDXの推進に取り組んでまいります。 当会の基本理念である「スモールDXの推進」を基盤としながら、次のステージへと歩みを進める所存です。

本年度の定時総会では、そのような方針のもと、各種議案および主要施策のご報告とともに、さまざまな発表を行いました。 以下に、当日の主な内容を抜粋してご紹介いたします。 
第10期も、引き続き私共の活動へのご理解・ご支援をお願い申し上げます。


【開催概要】
・開催日時:2025年6月20日(金)
       《第一部》13:30~14:30
       《第二部》15:00~18:00
       《懇親会》18:10~19:40
・開催場所:①ソラシティカンファレンスセンター「Hall WEST」
        ②Web会議ツール「Zoom」を利用したオンライン開催
        ③懇親会:ソラシティカンファレンスセンター「Hall EAST」

【第10期 スローガン】
「Next Stage with DX – 設備業の未来を共に」


【第10期 主要施策】
1. DX・デジタル活用の実態把握と周知
2. スモールDXの推進(システム連携による業務効率化の提案)
3. 事業の継続に資する経営課題の解決支援
4. 異業種交流による組合及び協賛会員との関係づくりの支援
5. 設備業の未来に向けた働き方の創造と提案

≫ その他詳細はこちら



8月のセミナー・展示会開催予定

8月のセミナー・展示会開催予定のご紹介です。皆様のご参加をお待ちしております^^


8月
1日(金)


設備工事業経営者・経営幹部のための、営業DX戦略オンラインセミナー
(オンライン)

(株)大崎コンピュータエンヂニアリング
2日(土)

総会

全国管工事業協同組合連合会青年部協議会
7日(木)

PCAフェス 2025「働く、が変わる。未来、が拓く。」
(大阪開催)
時間:10:00~17:00
会場:コングレコンベンションセンター

ピー・シー・エー(株)

6日(水)
7日(木)
8日(金)


第57回 管工機材・設備総合展

東京管工機材商業協同組合/ 東京都/ 東京都管工事工業協同組合/ (一社)全国管工機材商業連合会/ 全国管工事業協同組合連合会
21日(木)

2025中部みらい市
会場:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール1階大展示場

橋本総業(株)
21日(木)


【設備DX】点群活用の3ステップ~CAD連携であなたの設計・維持管理を一段アップ!~
(オンライン)

(株)大塚商会
26日(火)


建築物石綿含有建材調査者協会外山副代表理事によるセミナー
(オンライン)

株式会社metalab.
27日(水)


建築BIMセミナー&体験会~
(山梨/リアル開催)

リコージャパン(株)/ 福井コンピュータアーキテクト(株)
1日(金) ~ 31日(日)

R7年度 消防設備士オンライン講習【第2回】 受講手数料:7,000円(テキスト代・送料含む)

(一財)日本消防設備安全センター

≫ 今後の「セミナー・展示会開催予定」はこちら


・*‥‥ 編集後記 ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥

今号は、「第10期定時総会」の内容紹介、更に8月のセミナー案内をお送りしました。詳細ページもあわせてどうぞご覧ください(^^)

さてさて、冒頭でも触れた夏の風物詩、花火について♪
せつ子は今回、人生で初めて「ベランダから花火鑑賞」という贅沢を味わってしまいました!気分を盛り上げるために、皆で浴衣も着ちゃいましたー!お友達が冷たい飲み物と手作りおつまみを用意してくれて、まるで小さな夏祭りのような時間に♪花火が打ち上がるたびに「わあ〜!」「今のハート型!?」なんて大盛り上がり。人混みや暑さにぐったりすることもなく快適でした~。

でも余りにも快適だと、ほんのちょっとだけ会場の賑やかさや屋台も味わってみたくなるような!?

今号も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました(o˶'ᵕ'˶)੭".・*
また次回お会いしましょう!

☆せつ子☆

発行日:2025年7月31日(No.394)

このメールマガジンは、全国設備業DX推進会に会員登録されている電気工事組合、管工事組合の方々、推進メンバー 各社がこれまでにコンタクトさせていただいた方々に配信 しています。配信停止をご希望の場合は、 こちらからご設定ください。

このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、 ご感想はこちらへ
setsubi-it@nakashima.co.jp

facebook