こちらの電子メールが正しく表示されない場合は、 Web ページをご覧ください

パネルディスカッションパネリストのご紹介!
「設備業ITフェアONLINE」ついに明日!

こんにちは!せつ子です。

「第3回設備業ITフェアONLINE」ついに明日開催となります!
今回のメルマガでは、ITフェアONLINEで毎回好評の
パネルディスカッションにご参加いただくパネリストをご紹介いたします!
お知り合いのあの方が出るかも?!

パネルディスカッションパネリストのご紹介!

毎回大変ご好評いただいているパネルディスカッション。
今回のディスカッションのテーマは「設備業のDXと人材不足を考える!」。
電気工事業の方2名、管工事業の方2名にご参加いただき、 熱く語っていただきます!

パネルディスカッションは、9日17:00~ Live配信スタートです!

≫ 「設備業ITフェアONLINE2022」事前お申込みはこちら

電気工事業

会津電業株式会社菊地様

菊地 憲幸
会津電業株式会社 代表取締役
一般社団法人 横浜市電設協会 理事長
神奈川県電気工事工業組合中地区本部 副本部長

安藤電気工業株式会社安藤様

安藤 慎也
安藤電気工業株式会社 代表取締役社長
全日本電気工事業工業組合全国青年部協議会 理事
北海道電気工事業工業組合青年部連合会 会長
北海道中小企業団体青年中央会 会長


管工事業

有限会社イケダヤ後藤様

後藤 一弘
有限会社イケダヤ 代表取締役
名古屋市指定水道工事店協同組合 青年部会元会長

京栄水道株式会社加藤様

加藤 燿秀
京栄水道株式会社 常務取締役


セミナー講師

グローウィンパートナーズ山本様

山本 怜美
グローウィン・パートナーズ株式会社
Strategy &Operations 事業部 マネージャー


MC

石田データサービス株式会社曽根様

曽根 淳
設備業DX推進委員会 主査
石田データサービス株式会社 経営企画室 担当部長



「設備業ITフェアONLINE2022」事前お申込みはこちら

訂正とお詫び

前回のメルマガにて、富士通四国インフォテック様の出展内容の記載に誤りがございました。
訂正してお詫び申し上げます。

人手不足や技術継承などの課題解決のための「CADEWA Smart V3」のご紹介
株式会社富士通四国インフォテック

CADEWA Smart V3は、加速するBIMの対応及び、時短に向けたさらなる効率化機能を強化。慢性的な人手不足や技術継承などの課題解決のため、CADにできることは何かを追求しました。

≫ 詳細はこちら

設備業ITフェアONLINE

インターネット環境があればどこからでも参加できる、
設備業の皆様のためのオンラインイベント「設備業ITフェアONLINE」です!

【日 時】2022年2月9日(水)10:00サイトオープン!~10日(木)18:00まで

 ■会期中常設  Web展示会、最新ITツール&サービス動画セミナー

 ■9日14:00~Live (10日アーカイブ配信予定) 
   設備業に関わる法改正や新制度に対応するための対策セミナー
   【セミナー①】14:00~
   令和5年10月スタート!インボイス制度の概要と建設業における注意点
   【セミナー②】15:00~
   グレーゾーン解消は待ったなし!建設設備業界のための
   時間外労働・同一労働同一賃金対策セミナー
   【セミナー③】16:00~
   中小建設会社が成功した!『若手人材の採用~定着の取り組みとは?』

 ■9日17:00~Live (10日アーカイブ配信予定) 
   パネルディスカッション「設備業のDXと人材不足を考える!」
    ~ 設備工事業の方々にご参加いただき本気で討議 ~


【参加費】無料 会期中出入り自由

≫ 「設備業ITフェアONLINE」特設サイトはこちら

発行日:2022年2月8日(No.303)

このメールマガジンは、全国設備業IT推進会に会員登録されている電気工事組合、管工事組合の方々、推進メンバー 各社がこれまでにコンタクトさせていただいた方々に配信 しています。配信停止をご希望の場合は、 こちらからご設定ください。

このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、 ご感想はこちらへ
setsubi-it@nakashima.co.jp

facebook
Copyright (C) 2021 一般社団法人全国設備業IT推進会. All rights reserved.