6月8日(水)~9日(木)の期間にパシフィコ横浜展示ホールA・屋外円形広場「プラザ」で開催される『IFCAA 2022 YOKOHAMA「横浜国際消防・防災展」』に当会メンバー7社が共同出展いたします。 当会ブースでは、新型試験器、点検サポートシステム、消防点検報告書作成システム、建物管理・スケジュール管理ソフト、消防設備専用CADなどのご紹介を行います。ご来場お待ちしております。

【会 期】
|
6月8日(水)10:00~18:00
6月9日(木)10:00~16:30
|
【主 催】
|
IFCAA 2022 YOKOHAMA実行委員会
|
【後 援】
|
総務省消防庁、神奈川県、横浜市、(一社)全国消防機器協会、
(公財)日本消防協会、アジア消防長協会、全国消防長会、
(一財)全国消防協会
|
豪華メンバーによるシンポジウム「消防申請の電子化について」
消防申請の電子化は2022 年を皮切りに始まります。
消防業界の次の時代の行政手続きについてどう取り組むべきかパネリストの皆様と共に考えてみたいと思います。
【後 援】
|
(一社)全国消防機器協会、(一社)全国消防機器販売業協会、 大阪消防設備協同組合、兵庫県防災設備協会
|
■ パネリストのご紹介
稲垣 嘉一 氏 総務省 消防庁 予防課 課長補佐 電子申請推進専門官
倉持 慎一 氏 横浜市消防局 予防部指導課 課長補佐兼消防設備係長(消防司令)
栗山 修 氏 (一社)全国消防機器販売業協会理事 関東消防機器業代表 株式会社イワナガ
山下 泰助 氏 (一社)全国消防機器販売業協会理事 関西消防機器業代表 タイホ防災株式会社
太田 真二 氏 (一社)全国設備業IT推進会 ㈱ビジネス・ワン
|
消防業界のインフルエンサーによるディスカッション「消防機器業の未来」
DX時代のリーダーと目される消防業界のインフルエンサーが集合し、次代の業界の未来をおもしろ可笑しく語り合います。
■ パネリストのご紹介
青木 俊輔 氏 「猫とブログと執筆で有名な」青木防災株式会社
都築 啓一 氏 「消防業界をアップデートしたい」株式会社スマテン
吉村 拓也 氏 「100億円企業を目指す風雲児」株式会社WAVE1
加藤 歩 氏 「漫才師と消防設備士の二刀流」ザブングル
吉岡 峡子 氏 「おもしろ消防訓練を行う」株式会社イグジット
尾阪 則将 氏 「消防業界を変えたい」アークリード株式会社
|
出展メンバー
詳細はこちら
|