こちらの電子メールが正しく表示されない場合は、 Web ページをご覧ください

跡継ぎが足りない!社員の雇用を守るには?!

こんにちは!せつ子です。

人手不足が叫ばれている昨今、新型コロナの影響もあり、さらに深刻化していますね。
設備業界においても人手不足は、自社の存続をも左右する大きな問題となっています。


気付いたときに自社だけ取り残されない為に!!!


今回のメルマガでは、当会協賛パートナーであり、
中堅中小企業を対象としたM&A・事業継承で多くの実績を誇る株式会社日本M&Aセンター開催の
セミナーについて詳しくご紹介します(*’▽’)/

建設業界にM&Aが必要な理由

見積標準フォーマット「ITES(アイテス)」

激減する建設投資、縮小する市場、離れていく若い就業力、これらの危機を目の前に、業界そのものを存続させる為、建設業界における業界再編が本格化しています。これまで声を上げなかったスーパーゼネコンを含む業界メジャープレーヤー各社も2020年、2021年のIRを通じ、M&Aを通じた国内総合建設業界の再編への取り組み強化を発信しており、今後大手主導の全国的なシェア獲得競争が更に深刻化します。
この状況下で、日本各地で地元に根付いた展開をしてきた中小の建設会社は、水面下で大手企業へのグループ入りを進めています。

中小の建設会社が生き残りをどのように動いているのか、建設業界における業界再編型M&Aの具体例とともに、経営者がどういった目的と条件で他社と組んでいるのかを説明します。
社員の雇用を守る為、社員の家族の生活を守る為、その為に企業の存続と発展を考える経営者の苦悩を紐解きます。


詳細はこちら




建設業界にM&Aが必要な理由
~業界再編を生き抜く戦術、気付いたときに自社だけ取り残されない為に~

日 時 : 2021年 11月5日(金) 16:00~16:45
場 所 : WEBセミナー ROOM6
      (M&A カンファレンス 2021 自由に選べるテーマ別36講演 6-F)
参加費 : 無料
主 催 : 株式会社日本M&Aセンター

スピーカー

東亜グラウト工業㈱ 常務取締役 大岡 太郎様

大岡 太郎
東亜グラウト工業株式会社 常務取締役 

東京都杉並区出身。海外各地で仕事の関わりがある父の薦めで単身留学。オーストラリア・パースのアクアイナス高校卒業後、シドニー大学の商学部・工学部の2学部へ同時入学。
2012年に三菱重工業に入社。2015年に三菱重工業を退職後、父が創業した東亜グラウト工業の取締役に就任・・・

≫ 詳細はこちら

㈱日本M&Aセンター 建設業界支援室 室長 高山 義弘

高山 義弘
株式会社日本M&Aセンター 建設業界支援室 室長

同志社大学商学部卒業。大学在学中に外食事業会社の立ち上げに参画し8年間経営に携わる。2012年、大手監査法人にて証券会社及びファンドの財務監査等に携わる。その後別M&Aファームでの建設・不動産業界におけるM&Aコンサルタントの経験を経て、日本M&Aセンターに入社・・・

≫ 詳細はこちら


【お問合せ】イベントに関するお問い合わせは以下よりご連絡ください。
株式会社日本M&Aセンター 0120-169-785(平日9時~17時30分)

詳細はこちら

電気のプロ・坂ちゃんのコラム

第271回 合格者と不合格者の考え方でここが違う
第271回 合格者と不合格者の考え方でここが違う

今回は、合否を分ける考え方について書きます。 まず、合格する人は「自分は、やればできる」と考えます。ですが、不合格になる人は「自分は大丈夫」と考えます。この2つの違いは次になります…

≫ 続きはこちら

涼しくなったり、夏のような暑さが戻ったり
季節の変わり目、皆さん体調は大丈夫でしょうか?

先日の暑い日に、用事のついでに近くの神社にお参りに行ってきました!
暑かったので、境内の博物館に涼みに入ると
「デジタルかるた」なるものが!
コロナ禍なので、タッチパネルは備え付けの綿棒で。
涼みに入ったつもりが、ついつい白熱してしまいました(;'∀')

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました☆彡

発行日:2021年9月28日(No.294)

このメールマガジンは、全国設備業IT推進会に会員登録されている電気工事組合、管工事組合の方々、推進メンバー 各社がこれまでにコンタクトさせていただいた方々に配信 しています。配信停止をご希望の場合は、 こちらからご設定ください。

このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、 ご感想はこちらへ
setsubi-it@nakashima.co.jp

facebook
Copyright (C) 2021 一般社団法人全国設備業IT推進会. All rights reserved.