技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

第271回 合格者と不合格者の考え方でここが違う

今回は、合否を分ける考え方について書きます。
まず、合格する人は「自分は、やればできる」と考えます。ですが、不合格になる人は「自分は大丈夫」と考えます。この2つの違いは次になります。

「自分は、やればできる」:合格する人は、自信をもって合格するための行動を起こします
「自分は大丈夫」:不合格の人は、自信を持っていますが、行動を起こしません

すなわち不合格になる人は、根拠のない・行動を伴わない自信を持つのです。
上記を知っても不合格の人は「確かにその通り」と思うか「そんなことはわかっている」と思いますが、行動を起こしません。合格する人は「解った今から行動する」となります。この違いは、自分の事として考えるかどうかの違いです。

あるTV番組で次の話をしていました。
毎年交通事故が40万件発生して、3~4千人が亡くなっています。ですが、明日、自分が交通事故にあうと思っている人などいません。誰しも「自分は大丈夫」と思っています。
では、宝くじはどうでしょう。1億円当選者が200人と聞けば「ひょっとして自分も当選するかも」と思います。多くの人(一般的な人)は、自分に都合の良いように考えるものです。

貴方はいかがでしょうか?
7月10日・11日の技術士試験で厳しい結果に成った貴方は「自分は大丈夫」「もう少ししたら勉強を始める」「今やっている事が一段落したら勉強する」「まだ間に合う」「来年の試験まで時間がある」等と考えていませんか?
自分に都合の良い考え方をしていたのでは、来年も厳しい結果になります。客観的に物事を考えてください。来年合格する人は「2022年度対応の教材」を手に入れて勉強を始めています。すでに2022年度は始まっているのです。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

もし、どのように勉強してよいか解らない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください 。

最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

技術士合格セミナー

坂林先生

当会の技術アドバイザー
坂林和重先生
株式会社日本技術サービス代表
「電気と資格の広場」代表幹事


———————————————————-
弊社から新しい本が出ました。

【技術士参考書】2020年度 新試験制度対応【改定2版】の参考書

JESから新試験制度対応の参考書【改定2版】がでました。
2019年11月10日発売です。
JESの講師陣に協力を得て2020年度の新試験制度で合格をするための技術論文作成法を記述しました。
1人でも多くの人に合格して頂こうと考えています。
購入して頂ける人は、Amazonから予約(←ここをクリック)ここから可能です。

【1】新刊  2019年11月10日 改定第2版で新規発行

技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 【第2版】
A5版 約250頁
本体価格 2,970円
2020年度 新試験制度対応参考書の発売は国内初です。
●大公開!全部門対応「三分割展開法」と必勝法。
●筆記試験の全てが記述式で実施されます。
●重要性が高まった「論文」の書き方を詳しく解説!


【電気の資格 受験スケジュール】

  申込期間 試験日 その他
●1級電気工事施工管理技士 2月中旬~2月下旬 学科試験:6月中旬
実地試験:10月中旬
合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
●2級電気工事施工管理技士 7月上旬~7月中旬 試験実施:11月中旬 合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
電験3種 5月中旬 9月上旬 申込は、インターネットと郵送がある。
第1種電気工事士 7月初旬 筆記試験:10月上旬
技能試験:12月上旬
 
第2種電気工事士 3月中旬 筆記試験:6月上旬、10月上旬
技能試験:7月下旬、12月上旬
年2回実施

関連記事

  1. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第244回 勉強は教えてもらうのでありません

    勉強は、教えてもらうものだと思っている人がいますが違います。勉強は、…

  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第232回 仕事と勉強で質問方法の違い

    今日は、「勉強における質問方法」と「仕事における質問方法」の違いにつ…

  3. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第293回 自分の限界は自分が決める

    受験勉強している人で、挫折すると能力の限界を口にする人がいます。個人…

  4. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第250回 技術士にふさわしい人材であれば一発合格

    さて今回は、技術士の考え方について話したいと思います。技術士は、技術…

  5. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第249回 逆算志向で勉強計画を作りましょう

    資格試験の受験計画を考える人の多くは、1日勉強できる時間から勉強量を…

  6. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第251回 「合格記念写真と合格体験談」の作成をお勧めします

    来年技術士試験を受験される人には「合格記念写真と合格体験談」の作成を…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 第87回 協賛パートナー定例会
  2. 4K3D対応カメラによる画像自動合成処理クラウドサービス「M…
  3. 設備業のための働き方改革セミナー[経営者向け]
  4. 建築物石綿含有建材調査者協会 外山副代表理事によるセミナー
  5. PCAフェス2024 東京
  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第298回 試験官が願書のどこを見ているか考える
  2. 岩手県防災保安協会青年部 経営研修会

    イベント

    岩手県防災保安協会青年部「経営研修会」報告
  3. お知らせ

    2024年 新年のご挨拶
  4. ものづくり補助金

    補助金・助成金

    ものづくり補助金
  5. 第53回 協賛パートナー定例会(第6回 定時総会 事前説明会)

    定例会

    第53回 協賛パートナー定例会(第6回 定時総会 事前説明会)
PAGE TOP