技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

  1. 第312回 仕組みで勉強する

    今日は、来年の筆記試験日まで『あと約300日』です。毎日カウントダウンしています。7/15(月・祝)にカウントを開始し『365日』から毎日1日ずつカウントダウ…

  2. 第311回 受験生同士で情報交換のすすめ

    技術士試験の合格には、キーワード学習が重要です。そのキーワード学習では、受験生同士でのキーワード交換も有効です。もしキーワード学習が進んで無い場合は、情報交換…

  3. 第310回 一発合格の人は

    みなさん、技術士試験を1回で合格する人は、知識豊富な人だと思いますか?ちがいます。1発合格する人は、知識豊富な人でなく技術士試験を理解している人です。毎年、技…

  4. 第309回 筆記具にこだわりましょう

    技術士試験は、記述試験です。記述量は、膨大になります。600字詰め原稿用紙を9枚使用しての記述になります。文字数は、空白や図の使い方にもよりますが、約5000…

  5. 第308回 合格するための行動をする

    日本で実施されている資格試験は、多数あります。多数ある資格試験で、受験生が平等に受験できる試験は、合否を本人が決めることだと考えています。なぜかと言いますと、…

  6. 第307回 読んでもらえる解答論文を提出する

    皆さんは、筆記試験の採点を何人で実施していると思いますか?採点官の人数は、公表されていて各部門選択科目で数名と少人数です。そして、一人で百名以上の受験生を採点…

  7. 第306回 合否に大きな実力差はない

    私の主催する技術士受験予備校では、技術士試験の合格率が高い値です。ですが全員合格するわけでありません。毎年合格する人と不合格の人がいます。今日は、合格しやすい…

  8. 第305回 相手が理解できる高度な説明をしましょう

    技術士試験を受験する技術者で「理解困難な高度なこと」を説明して自分の能力の高さを見せようとする人がいますが、良い方法でありません。技術士試験の筆記試験での論文…

  9. 第304回 技術士試験は逆算思考の方が早く合格します

    資格試験の受験計画を考える人の多くは、1日勉強できる時間から勉強量を決めます。【積上げ思考です】ですが、それは得策でありません。計画が予定通りいかない場合、計…

  10. 第303回 技術士試験論文と他の論文との違い

    きょうは、技術士試験の論文とほかの論文との違いについて書いてみます。技術士論文以外といえば、次の論文が考えられます。(1)博士(学位)論文や学会論文、(2)特…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 建築物石綿含有建材調査者協会 外山副代表理事によるセミナー
  2. 全国設備業DX推進会新聞 Vol.16を発行しました(202…
  3. 第312回 仕組みで勉強する
  4. 第88回 協賛パートナー定例会
  5. 建設・設備業DXフェア in 関西 報告
  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第286回 「7つの習慣」と技術士試験の類似性
  2. サクミル

    製品・サービス

    業務管理システム「サクミル」
  3. せつ子の部屋

    2023年後半を一挙ふり返り!!~年末せつ子~
  4. イベント

    一般社団法人三重電業協会「道交法改正 アルコールチェックとIT導入補助金2022…
  5. イベント

    東京都電気工事工業組合青年部会 総会「第一印象をよくするビジネスマナー講習」報告…
PAGE TOP