- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
建築物石綿含有建材調査者協会外山副代表理事によるセミナー
2023年10月1日より、建築物の解体・改修工事において「石綿含有建材事前調査者」による調査が義務化され、まもなく1年が経過します。しかし現場では「資格は取っ…
-
第97回(通算第209回)協賛パートナー定例会
2025年5月14日(水)に当会「第96回 協賛パートナー定例会」を開催いたしました。日 時:2025年 5月14日(水) 15:00~16:30開催方法:…
-
日本消防設備安全センター「月刊フェスク」「メールマガジン」のご紹介
当会の活動にご支援をいただいております、一般社団法人日本消防設備安全センター様よりご案内です。消防関係情報誌「月刊フェスク」並びに「安全センターメール…
-
“現場が止まらない!“回る仕組み”をつくる3つの鍵 〜設計・仕組み化・継承で支える、属人…
人手不足や技術継承の課題が深刻化する中、製造・建設・物流・小売などの現場では「業務が人に依存して回らない」状態が常態化しています。OJT頼みの育成、属人化した…
-
島根県電気工事工業組合青年部「人材定着、公共積算セミナー」報告
2025年3月28日(金)に開催された島根県電気工事工業組合青年部「人材定着、公共積算セミナー」に出席いたしました。開催日時2025年3月28日(金)…
-
“現場が見える”と、経営が変わる~人材が定着し、利益につながる仕組みとは?~…
本セミナーは、下記のようなお悩みをお持ちの皆さまにおすすめのウェビナーです。「せっかく採用しても、定着しない…」「現場のことが経営から見えづらい…」「案件は増…
-
情報の集約で生産性アップ!?営業・現場・経営がつながる「一元化」のススメ
本ウェビナーは3/26に行われた『建設テック&建設dx 2025 spring』のプロワン登壇パートの再配信となります。大好評につき再配信することにな…
-
第316回 毎日の積み重ね
筆記試験日7/21(月・祝)まであと約2か月になりました。今の毎日の積み重ねが、結果になります。貴方は、自信を持って「合格できます」と言えるで…
-
第96回(通算第208回)協賛パートナー定例会
2025年4月16日(水)に当会「第96回 協賛パートナー定例会」を開催いたしました。日 時:2025年 4月16日(水) 15:00~16:30開催方法:…
-
人手不足をチャンスに変える! ビルメン業界の 業務改革と収益向上のヒント
現場の属人化やアナログ管理に限界を感じている経営者様、人手不足の中でも売上・利益を伸ばしたいと考える経営層の方、DXに興味はあるが、どこから着手すればよいかわ…