1. イベント

    【PCAフェス 2025】開催のご案内(東京・大阪)

    PCA が毎年開催するビジネスイベント『PCAフェス』。今年は「働く、が変わる。未来、が拓く。」をテーマに、東京と大阪の 2 都市で開催いたします。本イベントでは、AI を活用した業務改善の具体的な事例や、組織の未来を切り拓く最新のソリューションをご紹介いたします。さらに、「PCA Hub」サービスを中心に、バックオフィスの「生産性向上」や「デジタル化」を力強く支援す…

  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第317回 文書力を鍛えて一発合格。

    技術士試験の本質を理解する技術士試験は、理系の試験だと思っている人がいますが、これは大きな誤解です。技術士試験は、実際には文系の試験なのです。そして合…

  3. イベント

    第3回建設業&設備業DXフェア2025 報告

    4月18日に、東京都立産業貿易センターにて、全国管工事業協同組合連合会・関東電気工事青年部連合会・東京都消防設備協同組合・(一社)全国設備業DX推進会、全国建…

  4. イベント

    建築物石綿含有建材調査者協会外山副代表理事によるセミナー

    2023年10月1日より、建築物の解体・改修工事において「石綿含有建材事前調査者」による調査が義務化され、まもなく1年が経過します。しかし現場では「資格は取っ…

  5. 定例会

    第97回(通算第209回)協賛パートナー定例会

    2025年5月14日(水)に当会「第96回 協賛パートナー定例会」を開催いたしました。日  時:2025年 5月14日(水) 15:00~16:30開催方法:…

  6. イベント

    日本消防設備安全センター「月刊フェスク」「メールマガジン」のご紹介

    当会の活動にご支援をいただいております、一般社団法人日本消防設備安全センター様よりご案内です。消防関係情報誌「月刊フェスク」並びに「安全センターメール…

  7. イベント

    “現場が止まらない!“回る仕組み”をつくる3つの鍵 〜設計・仕組み化・継承で支える、属人…

    人手不足や技術継承の課題が深刻化する中、製造・建設・物流・小売などの現場では「業務が人に依存して回らない」状態が常態化しています。OJT頼みの育成、属人化した…

  8. イベント

    島根県電気工事工業組合青年部「人材定着、公共積算セミナー」報告

    2025年3月28日(金)に開催された島根県電気工事工業組合青年部「人材定着、公共積算セミナー」に出席いたしました。開催日時2025年3月28日(金)…

  9. イベント

    “現場が見える”と、経営が変わる~人材が定着し、利益につながる仕組みとは?~…

    本セミナーは、下記のようなお悩みをお持ちの皆さまにおすすめのウェビナーです。「せっかく採用しても、定着しない…」「現場のことが経営から見えづらい…」「案件は増…

  10. イベント

    情報の集約で生産性アップ!?営業・現場・経営がつながる「一元化」のススメ

    本ウェビナーは3/26に行われた『建設テック&建設dx 2025 spring』のプロワン登壇パートの再配信となります。大好評につき再配信することにな…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 【PCAフェス 2025】開催のご案内(東京・大阪)
  2. 第317回 文書力を鍛えて一発合格。
  3. 第3回建設業&設備業DXフェア2025 報告
  4. 建築物石綿含有建材調査者協会外山副代表理事によるセミナー
  5. 第97回(通算第209回)協賛パートナー定例会
  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第279回 技術士試験に合格する「ワンパターン合格法」
  2. イベント

    大阪府電気工事工業組合 三国支部「インボイスセミナー」報告
  3. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第314回 能力の限界
  4. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第228回 合格には定石がある
  5. 定例会

    第71回 協賛パートナー定例会
PAGE TOP