技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

第274回 迷ったら行動する

何かやっている時で、迷うことがあります。「やろうか?やめようか?」と迷う時があると思います。
そんな時わたしは、行動する方を選択するようにしています。
なぜかと言いますと、心のどこかでやりたいと思ったから、迷っているのだと考えるからです。
やりたいと思っているのに、やらないで失敗すると悔やむ気持ちが残ります。「やればできたかもしれないのに、何故やらなかったのだ」と悔やむと思います。
ですが、やってみて失敗したのであれば、自分の力不足が原因です。原因も結果もはっきりするので、納得できると思います。次に活かせる経験ができます。
特に最近は、経験することで次のチャンスを生かすことができるのが、貴重だと思っています。

皆さんの参考にしてください。
では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

もし、どのように勉強してよいか解らない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください 。

最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

技術士合格セミナー

坂林先生

当会の技術アドバイザー
坂林和重先生
株式会社日本技術サービス代表
「電気と資格の広場」代表幹事


———————————————————-
弊社から新しい本が出ました。

【技術士参考書】2020年度 新試験制度対応【改定2版】の参考書

JESから新試験制度対応の参考書【改定2版】がでました。
2019年11月10日発売です。
JESの講師陣に協力を得て2020年度の新試験制度で合格をするための技術論文作成法を記述しました。
1人でも多くの人に合格して頂こうと考えています。
購入して頂ける人は、Amazonから予約(←ここをクリック)ここから可能です。

【1】新刊  2019年11月10日 改定第2版で新規発行

技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 【第2版】
A5版 約250頁
本体価格 2,970円
2020年度 新試験制度対応参考書の発売は国内初です。
●大公開!全部門対応「三分割展開法」と必勝法。
●筆記試験の全てが記述式で実施されます。
●重要性が高まった「論文」の書き方を詳しく解説!


【電気の資格 受験スケジュール】

  申込期間 試験日 その他
●1級電気工事施工管理技士 2月中旬~2月下旬 学科試験:6月中旬
実地試験:10月中旬
合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
●2級電気工事施工管理技士 7月上旬~7月中旬 試験実施:11月中旬 合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
電験3種 5月中旬 9月上旬 申込は、インターネットと郵送がある。
第1種電気工事士 7月初旬 筆記試験:10月上旬
技能試験:12月上旬
 
第2種電気工事士 3月中旬 筆記試験:6月上旬、10月上旬
技能試験:7月下旬、12月上旬
年2回実施

ピックアップ記事

  1. 第294回 参考書の選び方

関連記事

  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第282回 簡単な事から始める

    今日は、勉強を始められない人のためにアドバイスをしてみたいと思います…

  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第236回 求められていることを解答する

    課題と問題点の区別が必要か質問する人がいます。質問の答えは、「課題と…

  3. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第296回 あなたは好奇心のある人ですか?

    あなたは、好奇心や興味のある人ですか?それとも無い人ですか?できれば…

  4. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第316回 毎日の積み重ね

    筆記試験日7/21(月・祝)まであと約2か月になりました。今…

  5. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第273回 第一次試験と第二次試験の違い

    第1次試験と第2次試験の違いを1つ書いてみます。第1次試験は、五肢択…

  6. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第283回 短期で勉強(仕事)の成果を出す方法は

    今日は、短時間で良い成果を上げる方法を説明したいと思います。1. 終…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 第318回 効率的な学習は
  2. 【第2回】消防設備士サミット2025
  3. 『公共営繕工事の経費計算と最低制限価格』Webセミナー ~予…
  4. 【改正建設業法Webセミナー】2025年建設業界の商習慣が激…
  5. 作業日報・勤怠管理 業務改善Webセミナー
  1. イベント

    日本消防設備安全センター「月刊フェスク」「メールマガジン」のご紹介
  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第233回 クレームの多い人少ない人
  3. 建設業&設備業DXフェア2023 in 広島

    イベント

    建設業&設備業DXフェア2023 in 広島 報告
  4. 意見交換・交流会

    イベント

    意見交換・交流会
  5. 第45回 協賛パートナー定例会

    定例会

    第45回 協賛パートナー定例会
PAGE TOP