オンライン消防設備士講習

イベント

R7年度 オンラインによる消防設備士講習

(一財)日本消防設備安全センターでは、2024年3月に指定講習機関として総務大臣の指定を受け、同年10月からすべての講習区分(特殊消防用設備等、消火設備、警報設備、避難設備・消火器)においてオンライン講習の受講を開始し、これまで多くの方にご受講いただいております。

当講習は、申込~受講~修了証発行まで一連の流れがすべてWeb上にて完結する仕組みになっているのが特徴で、居住地の講習日に行けない、繰り返し講習内容を確認したい、自分のペースで受講したい方にとっては、受講しやすい環境を整えています。

令和7年度は、各回の受講定員の上限は設けず、申込をする期間と受講をする期間も年度始めから年度末の可能な限り3回に分けて設定し、受講機会の拡大と利便性の向上を図ることとしています。
実施概要は以下のとおりですが、詳しくは、当センターホームページ内の専用サイトでご確認ください。

《実施概要》

講習区分① 特殊消防用設備等
② 消火設備
③ 警報設備
④ 避難設備・消火器
スケジュール【第1回】
申込期間:令和7年 4月1日(火)~5月27日(火)
受講期間:令和7年 4月8日(火)~6月17日(火)

【第2回】
申込期間:令和7年 7月1日(火)~12月2日(火)
受講期間:令和7年 7月8日(火)~12月23日(火)

【第3回】
申込期間:令和8年 1月6日(火)~3月3日(火)
受講期間:令和8年 1月13日(火)~3月24日(火)
必要経費受講手数料:7,000円(テキスト代 及び テキスト送料を含む)
納付方法:クレジット納付 又は コンビニ納付
主  催一般財団法人日本消防設備安全センター
ダウンロード資料>> 消防設備士オンライン講習 広報チラシ(PDF:5.49MB)

ピックアップ記事

  1. 第294回 参考書の選び方

関連記事

  1. イベント

    一般社団法人三重電業協会「道交法改正 アルコールチェックとIT導入補助金2022 セミナー」 報告

    【開催】2022年 8月4日(木)【会場】四日市市勤労者センター【主…

  2. 全九州電気工事業協会青年部協議会 第8回会員大会 報告

    イベント

    全九州電気工事業協会青年部協議会 第8回会員大会 報告

    日 時:令和6年9月21日(土)会 場:平安閣サンプリエール長崎ブー…

  3. イベント

    広島市指定上下水道工事業協同組合「原価管理セミナー」

    【開 催】2022年 3月18日(金)【内 容】確実に利益を生み出す…

  4. 第34回 管工機材・設備総合展(愛知)

    イベント

    第34回 管工機材・設備総合展(愛知)報告

    10月10日~12日に開催された「第34回 管工機材・設備総合展(愛…

  5. イベント

    高崎電気工事協同組合青年部×高崎水道工事業協同組合青年部「勤怠管理・電子帳簿保存法」報告

    高崎電気工事協同組合青年部 紫電会高崎水道工事業協同組合青年部共同セ…

  6. イベント

    情報の集約で生産性アップ!?営業・現場・経営がつながる「一元化」のススメ

    本ウェビナーは3/26に行われた『建設テック&建設dx 20…

おすすめ記事

最近の記事

  1. ぶっちゃけ話します!現場業務のDX、プロワン導入企業の生の声…
  2. 第319回 勉強を継続できない
  3. 現場の業務効率化と脱・属人化を同時に。手順の見える化×情報連…
  4. 薄利多忙な現場をDXで変える!保守点検・メンテナンス業務の「…
  5. 消防設備士ミニサミット2025 in あきた
  1. 第42回 協賛パートナー定例会/第5回 定時総会 事前説明会

    定例会

    第42回 協賛パートナー定例会/第5回 定時総会 事前説明会
  2. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第244回 勉強は教えてもらうのでありません
  3. - パルスサーベイ活用による離職予防 -

    イベント

    【人事・総務ご担当者向け】”辞める”サインを見逃さない!…
  4. 茨城県電気工事工業組合 賀詞交歓会

    イベント

    茨城県電気工事業工業組合「賀詞交歓会」報告
  5. トライアル雇用支援助成金

    補助金・助成金

    トライアル雇用支援助成金
PAGE TOP