ものづくり補助金

補助金・助成金

ものづくり補助金

【概要】
中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
※正式名称「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」

また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、社会経済の変化に対応したビジネスモデルへの転換に向けた新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者に対して、通常枠とは別に、補助率を引き上げ、営業経費を補助対象とした新特別枠として「低感染リスク型ビジネス枠」を新たに設け、優先的に支援します。

【補助要件】
以下の要件をすべて満たす3~5年の事業計画を策定し、従業員に表明していること。
1.事業者全体の付加価値額を年率平均3%以上増加。
2.給与支給総額を年率平均1.5%以上増加。
3.事業場内最低賃金を地域別最低賃金+30円以上の水準にする。

※付加価値額とは、営業利益、人件費、減価償却費を足したもの。
※給与支給総額とは、全従業員(非常勤を含む)及び役員に支払った給与等(給料、賃金、賞与及び役員報酬等は含み、福利厚生費、法定福利費や退職金は除く)。
※補助事業実施年度に新型コロナウイルス感染症の影響を受けることを想定して、上記の賃上げ及び付加価値額増加の目標を据え置きし、その翌年度から3~5年の間にこの目標値を達成する計画とすることが可能です。

【補助対象事業の類型及び補助率等】

一般型
概要 中小企業者等が行う「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援
補助金額 100万円~1.000万円
補助率 [通常枠] 中小企業者1/2、小規模企業者・小規模事業者2/3
[低感染リスク型ビジネス枠特別枠] 2/3
設備投資 単価50万円(税抜)以上の設備投資が必要
補助対象経費 [通常枠] 機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費
[低感染リスク型ビジネス枠] 上記に加えて、広告宣伝費・販売促進費
グローバル展開型
概要 中小企業者等が海外事業の拡大・強化等を目的とした「革新的な製品・サービス開発」又は「生産プロセス・サービス提供方法の改善」に必要な設備・システム投資等を支援
(①海外直接投資、②海外市場開拓、③インバウンド市場開拓、④海外事業者との共同事業のいずれかに合致するもの)
補助金額 1.000万円~3.000万円
補助率 中小企業者1/2、小規模企業者・小規模事業者2/3
設備投資 単価50万円(税抜)以上の設備投資が必要
補助対象経費 機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費、海外旅費

【公募期間】
公募開始:令和3年  8月17日(月)17時~
申請受付:令和3年  9月  1日(木)17時~
応募締切:令和3年11月11日(木)17時 (8次締切)

応募締切:令和3年5月13日(木)17時 (6次締切)

【電子申請について】
他の補助金同様に「ものづくり補助金」も電子申請での申請受付となるため、「gBizID プライムアカウント」の取得が必要です。

【公式ページ】
■全国中小企業団体中央会
http://portal.monodukuri-hojo.jp/

 


補助金・助成金に関するご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ

ピックアップ記事

  1. 第294回 参考書の選び方

関連記事

  1. 中途採用等支援助成金 中途採用拡大コース UIJターンコース

    補助金・助成金

    中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース、UIJターンコース)

    中途採用者の雇用管理制度を整備したうえで、初めて45歳以上の人を中途…

  2. 人材確保等支援助成金

    補助金・助成金

    人材確保等支援助成金

    雇用管理制度、諸手当、研修制度など、入職と定着化のための職場環境の整…

  3. 業務改善助成金

    補助金・助成金

    業務改善助成金

    【概要】中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低…

  4. 人材開発支援助成金

    補助金・助成金

    人材開発支援助成金

    職業訓練の実施、有給の教育訓練給付制度を導入した場合に助成します。助…

  5. 働き方改革推進支援助成金

    補助金・助成金

    働き方改革推進支援助成金

    労働時間適性管理推進コース勤怠管理と賃金計算がリンクするソフトの新…

  6. 両立支援助成金 出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)

    補助金・助成金

    両立支援助成金 出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)

    【概要】男性労働者が育児休業や育児目的休暇を取得しやすい職場風土作り…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 第318回 効率的な学習は
  2. 【第2回】消防設備士サミット2025
  3. 『公共営繕工事の経費計算と最低制限価格』Webセミナー ~予…
  4. 【改正建設業法Webセミナー】2025年建設業界の商習慣が激…
  5. 作業日報・勤怠管理 業務改善Webセミナー
  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第297回 1回の受験で合格するために
  2. 名古屋市指定水道工事店協同組合青年部

    イベント

    名古屋市指定水道工事店協同組合青年部「支部対抗スポーツ交流会」
  3. 意見交換・交流会

    イベント

    意見交換・交流会
  4. イベント

    大阪府電気工事工業組合 三国支部「インボイスセミナー」報告
  5. 千葉県中小企業団体青年中央会 ハイブリッド講習会

    イベント

    千葉県中小企業団体青年中央会 ハイブリッド講習会
PAGE TOP