plex-sakumiru

製品・サービス

現場管理アプリ「サクミル」

株式会社プレックス「サクミル」HP

無料トライアル中!月9,800円で貴社の残業半分にしませんか?

【業界最安級】

業界最安級+使いやすい+丁寧なサポート=サクッと使える!

「サクミル」は、特に多現場・短期工事の工事現場に特化し、使いやすさ・わかりやすさを追求した操作感を特長とするクラウドサービスです。

案件進捗管理や経営レポート、原価管理、スケジュール管理、写真台帳作成など、工事に関連して発生する管理業務に対応した多彩な機能を備えています。月額9,800円の低コストに加え、導入に際して手厚いサポートも受けられるなど、導入へのハードルが低い点も大きな特長です。

これまで初期費用や月額費用がネックで導入できなかったという方や、使いこなせるか不安という方にも、安心して導入いただけます。さらに、最初の2ヶ月は無料トライアル期間になります。

デジタル慣れしてなくても大丈夫。PCやスマホからシンプル操作

サクミルはPCからもスマホからもアクセス可能。出先から案件情報を確認したり、撮った写真をそのままアップロードしたり、すべてスマホから完結します。
数百社の工事会社様にヒアリングを行い、最適な機能と使いやすさを設計いたしました。

私たちのお客様は、50代・60代以上の方も多くいらっしゃいます。デジタル機器に不慣れな方でも問題なく操作いただけるよう、できる限りシンプルな画面、シンプルな操作で必要な情報が登録できるようにしております。

お客様の声

・「他社とできることは同じなのに、価格が違いすぎてびっくりしました」N社様(神奈川県/塗装/35名)
・「初期費用がかからないのが、私たちの ような企業にとっては本当に助かる」K社様(静岡県/給排水/12名)
・「いくつかのツールを使ったなかでも、いちばんシンプルで使いやすい」Y社様(福岡県/電気/61名)・「エクセルに限界を感じていて、こんなサービスを探してました」H社様(愛知県/総合設備/70名)
・「残業を半分に減らせそう」「非常に手厚くサポートいただいている」T社様(東京都/空調・電気/27名)

建設業DXに関するセミナーを開催しています。

私たちは、建設業DXに関するセミナーを随時開催しております。

【こんな方におすすめ!】
・請求漏れをゼロにして、売上毀損を防ぎたい方
・システムを導入したいが、料金が高くて踏み出せていない方
・現場と社内の情報共有を簡単にしたい方

ご興味があればぜひご参加ください。


ピックアップ記事

  1. 第294回 参考書の選び方

関連記事

  1. BtoB向けクラウド受発注サービス「受注ハック」

    製品・サービス

    BtoB向けクラウド受発注サービス「受注ハック」

    → 株式会社シータグ「受注ハック」HP受注ハックなら、クラウ…

  2. 株式会社カラーチップス

    製品・サービス

    PCデータを守るセキュリティソフト「Blind Expert」

    → 株式会社カラーチップスHP暗号化された仮想ドライブを手軽…

  3. 水道・機械設備対応!工事写真アプリ「SiteBox」

    製品・サービス

    水道・機械設備対応!工事写真アプリ「SiteBox」

    → 株式会社建設システム「SiteBox」HP電子小黒板対応…

  4. 石綿事前調査システム

    製品・サービス

    石綿事前調査システム

    → 株式会社metalab.「石綿事前調査システム」HP石綿…

  5. 拾いEX|石田データサービス株式会社

    製品・サービス

    【動画】材料拾い集計システム「拾いEX」

    → 石田データサービス株式会社「拾いEX」HPhttps:…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 第318回 効率的な学習は
  2. 【第2回】消防設備士サミット2025
  3. 『公共営繕工事の経費計算と最低制限価格』Webセミナー ~予…
  4. 【改正建設業法Webセミナー】2025年建設業界の商習慣が激…
  5. 作業日報・勤怠管理 業務改善Webセミナー
  1. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第249回 逆算志向で勉強計画を作りましょう
  2. ANDES電匠事例

    事例紹介

    3社の製品を比較してANDES電匠に決めました【ANDES電匠】
  3. 目視録|株式会社エー・エス・ディ

    製品・サービス

    スマホでカンタン施工管理システム「目視録」
  4. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第264回 技術士試験の文章は記述パターンが決まっています
  5. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第270回 技術論文は指導者やリーダー的なタッチで書く
PAGE TOP