技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

第239回 書くのが苦手な人が文章力をつける方法は

貴方は、文書を書くのが得意ですか?それとも苦手ですか?
苦手な人に聞きます。貴方は、友人や家族などと話をするのが苦手ですか?
もし親しい人と話をするのも苦手であれば、かなり重症専門的な対策が必要です。もし親しい人と話をするのが苦手でなければ、テクニックで文書を書く苦労を解消できます。
今日は、いくつかの対策方法のうち誰にでも当てはまる対策2件と、参考になる書籍を紹介してみようと思います。

1件目の対策は、かなり文書を書くのが苦手な人用の対策です。
対策は、夜寝る前にその日1日を書留める癖をつけてみることです。内容は問いません。1日の出来事でも良いですし、考えた事でも良いですし、明日やるべき事でも良いです。とにかく毎日書く事を続けてみます。
しばらく続けていると、文書を書くコツみたいなものが身に付きます。書き方は、定型文にならないように自由形式にしてください。この対策は、苦手意識をなくすことができます。この対策でこの「坂林和重の技術士試験コラム」(1,000字)程度であれば、普通に書けるようになります。

2件目の対策は、比較的軽症な人用の対策です。
対策は、書き出す前に構想を練ることです。文書はいきなり書き始めると一番気になる結論を先に書いてしまいます。結論を書いてしまうと文書がそこで終わってしまう場合が多いです。そこで、書き出す前に、メモ程度で何をどの順番でどの程度の量を書くか構想を練ります。構想は目次のようなものです。構想がある程度決まったところで初めて書き始めます。この対策が身に付けば、2,000ページ程度の書籍でも書く事ができるようになります。私(坂林)が書籍原稿を書くときは、この方法を使って、まず目次を作成しています。
紹介した以外にも、対策は無数にあります。研究してみてください。

最後に1冊書籍を紹介します。書籍は、すばる舎から出版されている「後藤禎典著:時速1000字で書く技術」です。この書籍は、ビジネス文書や小論文などを素早くまとめて一気に書く方法を解説しています。文書を書くのが苦手な人は、読んでみると良いと思います。
では、一発合格を目指して頑張りましょう。

もし、どのように勉強してよいか解らない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください 。

技術士合格セミナー

最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

坂林先生

当会の技術アドバイザー
坂林和重先生
株式会社日本技術サービス代表
「電気と資格の広場」代表幹事


———————————————————-
弊社から新しい本が出ました。

【技術士参考書】2020年度 新試験制度対応【改定2版】の参考書

JESから新試験制度対応の参考書【改定2版】がでました。
2019年11月10日発売です。
JESの講師陣に協力を得て2020年度の新試験制度で合格をするための技術論文作成法を記述しました。
1人でも多くの人に合格して頂こうと考えています。
購入して頂ける人は、Amazonから予約(←ここをクリック)ここから可能です。

【1】新刊  2019年11月10日 改定第2版で新規発行

技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 【第2版】
A5版 約250頁
本体価格 2,970円
2020年度 新試験制度対応参考書の発売は国内初です。
●大公開!全部門対応「三分割展開法」と必勝法。
●筆記試験の全てが記述式で実施されます。
●重要性が高まった「論文」の書き方を詳しく解説!


【電気の資格 受験スケジュール】

  申込期間 試験日 その他
●1級電気工事施工管理技士 2月中旬~2月下旬 学科試験:6月中旬
実地試験:10月中旬
合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
●2級電気工事施工管理技士 7月上旬~7月中旬 試験実施:11月中旬 合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
電験3種 5月中旬 9月上旬 申込は、インターネットと郵送がある。
第1種電気工事士 7月初旬 筆記試験:10月上旬
技能試験:12月上旬
 
第2種電気工事士 3月中旬 筆記試験:6月上旬、10月上旬
技能試験:7月下旬、12月上旬
年2回実施

関連記事

  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第270回 技術論文は指導者やリーダー的なタッチで書く

    技術的体験論文の記述するトーンは、指導者やリーダー的なタッチで書くの…

  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第306回 合否に大きな実力差はない

    私の主催する技術士受験予備校では、技術士試験の合格率が高い値です。で…

  3. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第301回 技術士試験は知識で合否が決まりません

    受験生で、高度な知識を持っている人ほど合格に苦労する人がいます。今日…

  4. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第241回 勉強の進まない人のタイプ別の理由とその対策

    今回は、勉強の進まない人のタイプ別に、勉強が進まない理由とその対策を…

  5. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第303回 技術士試験論文と他の論文との違い

    きょうは、技術士試験の論文とほかの論文との違いについて書いてみます。…

  6. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第304回 技術士試験は逆算思考の方が早く合格します

    資格試験の受験計画を考える人の多くは、1日勉強できる時間から勉強量を…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 紙管理からの脱却!デジタルサイン機能を活用したペーパーレス化…
  2. 西部電気建設から学ぶサブコン業界の現場DX ~図面・写真帳票…
  3. ANDPAD ONE CONFERENCE 2023 for…
  4. 第308回 合格するための行動をする
  5. 第84回 協賛パートナー定例会
  1. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第246回 解っているけど勉強の続かない貴方
  2. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第302回 「目的」と「目標」を設定する
  3. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第307回 読んでもらえる解答論文を提出する
  4. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第236回 求められていることを解答する
  5. 全国菅工事業協同組合連合青年部協議会 第27回通常総会

    イベント

    全国菅工事業協同組合連合青年部協議会 第27回通常総会 報告
PAGE TOP