協栄電工株式会社

事例紹介

協栄電工株式会社【IT導入で設備会社はここまで変わる!】

令和元年12月18日の「意見交換会」で、「設備業IT活用先進事例」として、協栄電工株式会社 代表取締役 千田 新一 様にご発表いただきました。

協栄電工株式会社
所在地:岩手県奥州市水沢姉体町字大内田前53番地1
創 業:1965年(昭和40年)7月
設 立:1970年(昭和45年)1月
従業員:38名(技術系34名、事務系4名)
事業内容:総合設備工事業(電気・空調・給排水・消防)設計・施工・保守
http://www.kyoeidenko.co.jp
= IT導入までの社内 =
  • 25年前より設計図や施工図をドラフター手書きで行っていた 。
    (左利き用がなく困って工夫をした。)
  • 見積・積算は、ExcelやAccessを使用してマクロを組んでいた。
  • 社長に就任してから、IT化を本格的に図った。
= 抱えていた課題 =
  • 見積や設計引き合いだけでなく、全体的に社内で情報共有化されていなかった。
  • 公共工事物件の積算が市販パッケージソフトでは再現出来ず困っていた。
  • 社内でもメーカーの異なるCADを使用しており、また発注者から提供される図面のCAD化が難しかった。
  • 現場が多くなるとカメラの数が足りず、写真データの整理もしていなかった。
  • 作業日報が手書き、事務員が再入力するなど二度手間の作業があった。
= ITを活用し課題解決 =
  • 日常業務フローの見える化を行い、どこにIT化を図れるかを検討。
  • パッケージですむところは、補助金など利用して導入。具体的には、見積・案件、CAD、工事写真については、市販パッケージソフトを購入して解決。
  • 原価管理、情報の共有化については、市販パッケージソフトを何度もカスタマイズして改良して使用。ソフトの使用については、継続的な社員教育の実施を行った。
  • 工程管理、人員配置、工事車両予約、案件一覧を「工事の匠」をカスタマイズして一元管理。プラットフォームとして利用。
    その他、社員にiPhoneを持たせ、電子小黒板を使用。
    社内のコミュニケーションは、LINEを使用。
= 全国設備業IT推進会に対して今後期待すること =
  • 会員や組合員企業の日常業務の困りごとの解決を。
  • 協賛パートナー企業には、異業種として俯瞰して業務を見ることにより、効率化するIT化の提案を行って欲しい。
  • 協同で生まれるイノベーションを期待する。
  • 「こんなことできたら」実現を設備業界の四次元ポケットとして期待する。

関連記事

  1. ANDES水匠

    事例紹介

    事務員にも仕事を分担でき社員レベルが向上しました【ANDES水匠】

    株式会社○○水道工業所 様(大阪府)導入製品:ANDES水匠f…

  2. ANDES水匠事例

    事例紹介

    綺麗に仕上がるので役所の印象も良くなった【ANDES水匠】

    株式会社○○管工 様(千葉県)導入製品:ANDES水匠for申…

  3. ANDES電匠事例

    事例紹介

    昔は手書きでしたが乗り換えて電設Winの頃から使ってます【ANDES電匠】

    株式会社○電機 様(大阪府)導入製品:ANDES電匠…

  4. 株式会社ナベカン

    事例紹介

    株式会社ナベカン【IT導入で設備会社はここまで変わる!】

    令和元年12月18日の「意見交換会」で、「設備業IT活用先進事例」と…

  5. ANDES水匠事例

    事例紹介

    大きな物件も申請は1日で出来るようになりました【ANDES水匠】

    ○○住宅設備株式会社 様(宮城県)導入製品:ANDES水匠fo…

  6. 事例紹介

    ホームページ経由のお問合せが繁忙期は月に約10件!【BEST設備】

    大一設備 様 (千葉県)お申込日:2017年4月URL:htt…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 設備業ITフェア in 関電協
  2. フィールド業務を効率化!現場報告アプリ「Smart Atta…
  3. 第297回 1回の受験で合格するために
  4. 設備工事業界におけるM&A戦略とは? 譲渡オーナー…
  5. 第296回 あなたは好奇心のある人ですか?
  1. イベント

    東京みらい市2022 報告
  2. 目視録|株式会社エー・エス・ディ

    製品・サービス

    スマホでカンタン施工管理システム「目視録」
  3. 定例会

    第60回 協賛パートナー定例会
  4. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第245回 合格に近づくために「目的」と「目標」の設定をお勧めします
  5. 全国設備業IT推進会新聞

    お知らせ

    全国設備業IT推進会新聞 2021 春号を発行しました
PAGE TOP