働き方改革推進支援助成金

補助金・助成金

働き方改革推進支援助成金

労働時間適性管理推進コース

勤怠管理と賃金計算がリンクするソフトの新規導入によって作業効率を向上させ、労務・労働時間の適正管理の推進に向けた環境整備の取り組みを助成します。

【助成対象】
1. 労務管理担当者への研修
2. 労働者に対する研修
3. 外部専門家によるコンサルティング
4. 就業規則、労使協定の作成・変更
5. 人材確保に向けた取り組み
6. 労務管理用ソフトウェア、労務管理用機器、デジタル式運行記録計の導入・更新
7. 労働能率の増進に資する設備・機器などの導入・更新

【公式ページ】
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160737_00001.html

テレワークコース

中小企業事業主が、新規に在宅またはサテライトオフィスにおいて就業するテレワーク勤務を実施し、従業員の離職率の低下について効果をあげた場合に助成します。

【助成対象】
1. 就業規則、労働協約、労使協定の作成・変更
2. 外部専門家によるコンサルティング
3. テレワーク用通信機器の導入・運用 ※スマートフォン・PC・タブレットは対象外
4. 労務管理担当者への研修
5. 労働者に対する研修

【公式ページ】
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/telework_10026.html

労働時間短縮・年休促進支援コース

生産性を向上させ、労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備の取り組みを助成します。

【助成対象】
1. 労務管理担当者に対する研修
2. 労働者に対する研修、周知・啓発
3. 外部専門家によるコンサルティング
4. 就業規則・労使協定等の作成・変更
5. 人材確保に向けた取り組み
6. 労務管理用ソフトウェアの導入・更新
7. 労務管理用機器の導入・更新
8. デジタル式運行記録計(デジタコ)の導入・更新
9. 労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新

【公式ページ】
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html


補助金・助成金に関するご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ

関連記事

  1. IT導入補助金

    補助金・助成金

    IT導入補助金

    【事業目的】通常枠(A・B類型)IT導入補助金は、中小企業・小規模事…

  2. ものづくり補助金

    補助金・助成金

    ものづくり補助金

    【概要】中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品…

  3. キャリアアップ助成金

    補助金・助成金

    キャリアアップ助成金

    有期雇用労働者を正規雇用労働者に転換・直接雇用した場合、有期雇用者の…

  4. 労働移動支援助成金 早期雇い入れ支援コース

    補助金・助成金

    労働移動支援助成金(早期雇い入れ支援コース)

    事業規模の縮小などに伴い離職を余儀なくされた求職者を、離職日の翌日か…

  5. 65歳超雇用推進助成金 65歳超継続雇用促進コース

    補助金・助成金

    65歳超雇用推進助成金 65歳超継続雇用促進コース

    【概要】65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備等を行…

  6. トライアル雇用支援助成金

    補助金・助成金

    トライアル雇用支援助成金

    職業経験、技能、知識不足により安定的な就労が困難な就労者を、ハローワ…

おすすめ記事

最近の記事

  1. PCA FES 2023 ~総務・人事・経理の今知りたいが集…
  2. 第300回 正解は貴方の脳内にある
  3. JECA FAIR 2023 ~第71回電設工業展~ 報告
  4. 第75回 協賛パートナー定例会/第8回定時総会 事前説明会
  5. 高崎電気工事協同組合青年部×高崎水道工事業協同組合青年部「勤…
  1. 中四国みらい市2020

    イベント

    共に栄える2020「中四国みらい市」「中四国WEBみらい市」
  2. 人材開発支援助成金

    補助金・助成金

    人材開発支援助成金
  3. イベント

    CADEWA Smart V4 体験セミナー in 仙台
  4. ANDES水匠

    事例紹介

    事務員にも仕事を分担でき社員レベルが向上しました【ANDES水匠】
  5. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第276回 技術士試験は高学歴の人でも難関資格です
PAGE TOP