コラム

全国設備業DX推進会の技術アドバイザー・坂林和重先生のコラム
『技術アドバイザー坂ちゃんのコラム』
第307回 読んでもらえる解答論文を提出する NEW
第306回 合否に大きな実力差はない
第305回 相手が理解できる高度な説明をしましょう
第304回 技術士試験は逆算思考の方が早く合格します
第303回 技術士試験論文と他の論文との違い
第302回 「目的」と「目標」を設定する
第301回 技術士試験は知識で合否が決まりません
第300回 正解は貴方の脳内にある
第299回 国の方針に沿った自分の考えを持つ
第298回 試験官が願書のどこを見ているか考える
第297回 1回の受験で合格するために
第296回 あなたは好奇心のある人ですか?
第295回 技術士試験の求めている理想像
第294回 参考書の選び方
第293回 自分の限界は自分が決める
第292回 技術士論文と他の論文の違いについて
第291回 来年は余裕で合格するために
第290回 考え方試験であることが理解できれば合格
第289回 技術士論文と学会論文・小説の違い
第288回 練習は本番より厳しく
第287回 人は自分の都合の良いように考える
第286回 「7つの習慣」と技術士試験の類似性
第285回 5月連休の予定はありますか?
第284回 技術士試験で謙遜する人は不合格です
第283回 短期で勉強(仕事)の成果を出す方法は
第282回 簡単な事から始める
第281回 技術士試験対策の王道とは
第280回 今年こそ合格するには弱点補強です
第279回 技術士試験に合格する「ワンパターン合格法」
第278回 普段の業務を技術士試験の勉強にする
第277回 必要な情報は今のうちに集めて冬休み
第276回 技術士試験は高学歴の人でも難関資格です
第275回 キーワード学習の考え方
第274回 迷ったら行動する
第273回 第一次試験と第二次試験の違い
第272回 資格試験は逆算志向の方が早く合格します
第271回 合格者と不合格者の考え方でここが違う
第270回 技術論文は指導者やリーダー的なタッチで書く
第269回 貴方の最優先課題
第268回 1回の受験で合格するには
第267回 教えてくださいと質問するのは
第266回 技術士試験に求められる論文は
第265回 運良く合格する人はいますが
第264回 技術士試験の文章は記述パターンが決まっています
第263回 ただの一文字で結果が変わる事もある
第262回 国の意見に共感しつつ発展させるのが最良です
第261回 脳の特性と賢い脳の取扱い
第260回 業務経歴は経験豊富に判断してもらえるように記述する
第259回 大人の質問と子供の質問
第258回 実力を伸ばすには
第257回 貴方は目標と目的の違いを理解して勉強していますか?
第256回 技術士(=技術責任者)にふさわしい言動を
第255回 最短で合格する「良い計画・良い指導者・良い練習」は
第254回 第2次試験に合格する3つの方法は
第253回 技術士試験で高学歴の人が陥りやすい落とし穴
第252回 いま勉強してない人の背中を押してくれるものは
第251回 「合格記念写真と合格体験談」の作成をお勧めします
第250回 技術士にふさわしい人材であれば一発合格
第249回 逆算志向で勉強計画を作りましょう
第248回 技術士試験の勉強は貴方に三つの得をもたらす
第247回 ダニング=クルーガー効果を知っていますか?
第246回 解っているけど勉強の続かない貴方
第245回 合格に近づくために「目的」と「目標」の設定をお勧めします
第244回 勉強は教えてもらうのでありません
第243回 普通の人でも合格する賢いやり方
第242回 技術士試験は誰でも正しい勉強をすれば1~2年で合格です
第241回 勉強の進まない人のタイプ別の理由とその対策
第240回 内容が正しくても意味が伝わらなければ不合格
第239回 書くのが苦手な人が文章力をつける方法は
第238回 社会人と学生の勉強の違い
第237回 技術士試験も合格法を知ってしまえば普通の試験
第236回 求められていることを解答する
第235回 年齢もハードルも上がる
第234回 短期合格する人は
第233回 クレームの多い人少ない人
第232回 仕事と勉強で質問方法の違い
第231回 失敗しない人は成功しない
コラム担当:坂林 和重
株式会社日本技術サービス代表、「電気と資格の広場」代表幹事

関連コンテンツ