コラム
全国設備業DX推進会の技術アドバイザー・坂林和重先生のコラム 『技術アドバイザー坂ちゃんのコラム』 |
第314回 能力の限界 NEW |
第313回 本当の受験対策 |
第312回 仕組みで勉強する |
第311回 受験生同士で情報交換のすすめ |
第310回 一発合格の人は |
第309回 筆記具にこだわりましょう |
第308回 合格するための行動をする |
第307回 読んでもらえる解答論文を提出する |
第306回 合否に大きな実力差はない |
第305回 相手が理解できる高度な説明をしましょう |
第304回 技術士試験は逆算思考の方が早く合格します |
第303回 技術士試験論文と他の論文との違い |
第302回 「目的」と「目標」を設定する |
第301回 技術士試験は知識で合否が決まりません |
第300回 正解は貴方の脳内にある |
第299回 国の方針に沿った自分の考えを持つ |
第298回 試験官が願書のどこを見ているか考える |
第297回 1回の受験で合格するために |
第296回 あなたは好奇心のある人ですか? |
第295回 技術士試験の求めている理想像 |
コラム担当:坂林 和重 株式会社日本技術サービス代表、「電気と資格の広場」代表幹事 |